- データ復旧 >
- 特急データ復旧 高知 >
- TeraStationデータ復旧 >
- 症例1 エラーランプ点滅のテラステーションからのデータ復旧
TeraStationデータ復旧
2012.10.17
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例1 エラーランプ点滅のテラステーションからのデータ復旧


高知・法人様(建設業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- TeraStation/Buffalo
- TS-1.0TGL/R5
- 250GB 4台構成 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 1時間/16時間
- 出張データ復旧
お客様からの症状
週明けに出社したところ、TeraStation TS-1.0TGL/R5にアクセスができなくなっていました。TeraStationの画面をみると、E-03と表示されており、3番目のハードディスクには赤ランプが点滅していました。再起動をしてみましたが、起動ができなくなってしまい、次にE-04システムエラーと表示されました。中には人事関係の個人情報データが入っていた為、持ち出すこともできません。
こちらなら出張で復旧をしてくれるとのことでしたのでお願いしました。
診断内容
TeraStation TS-1.0TGL/R5のハードディスク4台を診断ツールにて初期診断したところ、最初にエラーの出た3番目のハードディスクには大きな障害がなく、次にエラーが発生した4番ハードディスクに重度の物理障害がみられました。
復旧結果
TeraStation TS-1.0TGL/R5から99%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
TeraStation TS-1.0TGL/R5のハードディスクのうち1番、2番、3番を用いてRAID5を再構築し、データ復旧を行いました。今回のTeraStation TS-1.0TGL/R5の場合、最初にエラーの出たハードディスクよりも、2回目にエラーの出たハードディスクの方が障害が重かったです。また、3番目のハードディスクが認識できたため、24時間以内に復旧することが可能でした。エラーランプやディスプレの表示だけでは、ハードディスクの状態まで把握することは難しいです。そのため、まずは当社にて無料診断をさせていただき、データ復旧をさせていただきます。
また、弊社では持出しが出来ないお客様に対応が出来るように現地まで赴き復旧作業を行っています。
持出しが出来ず復旧が出来ないお客様、まずは弊社までお問い合わせください。
>>
TeraStationのデータが見れなくなった時に、ITご担当者様やメンテナンス業者様が色々試されると、
症状が悪化して重要なデータを復旧できなくなってしまう場合があります。
TeraStationに異常があった場合、まずは弊社までご連絡ください。
経験豊富なスタッフが適切な処置をご案内いたします。
▲TeraStationデータ復旧TOP