- データ復旧 >
- 特急データ復旧 高知 >
- サーバー復旧サーバ機/IBM社>
- 成功事例2 サーバにハードディスク障害が発生!xSeries206
サーバ専門データ復旧
2013.9.7
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例2 サーバにハードディスク障害が発生!


高知県土佐市・法人様(建築業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- サーバ機/IBM社
- xSeries206
- 73.4GB×3 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 1時間/4時間
お客様からの症状
IBM社製サーバ機(xSeries206)をご使用。
突如として起動しなくなった。再起動などを試みたがBIOS画面からも先に進まない。
よくよく確認してみれば、BIOS上で3本のハードディスクの内、2本が認識されていなかった。
メーカなどに問い合わせてみたところ、どうやらハードディスクが故障しているとのこと。
導入後、10年程度経過しており、その間特に障害もなく、それゆえバックアップなどの作業も行っていなかった。
サーバ内には業務上の帳票データや台帳データが入っており、復旧できなければ大問題になる。
業務も停止してしまっているため、早急なデータ復旧を依頼したい。
診断内容
xSeries206のハードディスク3台(SCSI HDD 73.4GB)の診断結果、ハードディスクに物理損傷を確認しました。
弊社診断機器にて磁気情報の抽出作業を実施しました。
抽出した磁気情報を元にRAID5の解析作業を実施した結果、内部データの閲覧および抽出に至りました。
復旧結果
上記診断内容より、IBM社製サーバ機(xSeries206)より95%以上のデータ復旧に成功したと判断しております。

専門スタッフの対応・コメント
本件の障害サーバ(xSeries206)を導入されたのは社長様で、管理などもすべてご自身で行われていたそうです。
初期のころはバックアップも手動で取られていたようですが、ご多忙なため、やがて使いっぱなしのような状態だったそうです。
そして今回の障害が発生し、大変後悔されているようでした。
長期間の稼働にも耐えうるのがサーバ機の強みですが、やはり精密機械である以上、故障の憂き目からは逃れられません。
特にサーバ機は業務上、重要性の高いデータが保存されているケースが多いので、ひとたび障害が発生すれば、会社の存続にもかかわりかねません。
弊社は高い技術力で特急データ復旧を実現します。特殊性の高いRAID機器であっても、最短即日でのデータ復旧が可能です。是非1度、お電話を!
>>
▲サーバー復旧TOP
通常OSの場合 Windows Me / Windows 2000 / Windows XP / Windows Vista / Windows 7 サーバー系OSの場合 Windows NT Server / Windows 2000 Server / Windows Server 2003 / Windows Server 2008 |
通常OSの場合 CentOS / Debian GNU / Fedora (Fedora Core) / Gentoo Linux / Mandriva Linux (Mandrake) / 組み込み系OSの場合 MontaVista Linux / Synology OS / SnapOS / Phoenix OS |
AIX / DragonFly BSD / FreeBSD / HP-UX / IRIX / NetBSD / NEXTSTEP / OpenBSD / Solaris... |
※その他ご相談承ります。 |
|