- データ復旧 >
- 特急データ復旧 高知 >
- サーバー復旧サーバ機/HP社製>
- 成功事例3 サーバダウンが発生! 特急データ復旧!HP ProLiant DL180 G6
サーバ専門データ復旧
2013.11.23
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例3 サーバダウンが発生! 特急データ復旧!


高知県南国市・法人様(情報通信業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- サーバ機/HP社製
- HP ProLiant DL180 G6
- 1TB×8 RAID1、RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 12時間/36時間
お客様からの症状
業務で使用しているファイルサーバ(HP社製 ProLiant DL180 G6)が起動しなくなった。
2台でRAID1を組んでいるシステムは問題なく起動するが、肝心のデータ領域(Dドライブ)が認識されない状態。
社内の基幹サーバで、業務で使用するエクセルファイルやppt、pdf、doc、jpgなどなど、重要なデータが満載されているため、業務に支障がでてしまっている。
特急でデータ復旧を依頼したい。
診断内容
ProLiant DL180 G6のハードディスクの診断結果、RAID5を構成している5台のハードディスクの内、3台に物理損傷を確認いたしました。
損傷した3台のハードディスクの磁気情報の抽出作業を実施し、抽出した磁気情報を元にRAID5の解析作業を実施いたしました。
復旧結果
上記診断内容より、HP社製サーバ(ProLiant DL180 G6)から95%以上のデータ復旧に成功したと判断しております。

専門スタッフの対応・コメント
今回のファイルサーバ(HP社製 ProLiant DL180 G6)のデータ復旧は、5台のうち3台が損傷しており、お客様ご希望の納期に間に合うか大変不安でしたが、なんとか間に合わせることができました。
お客様もストップしていた業務が再開できると、大変安堵されていらっしゃいました。
サーバ機は業務の基幹を支えるケースが多く、対障害に強いですが、しかし故障の憂き目からは逃れられません。
弊社は高い技術力で全力でデータ復旧させていただきます。お困りの際は、是非一度、ご相談を!
>>
▲サーバー復旧TOP
通常OSの場合 Windows Me / Windows 2000 / Windows XP / Windows Vista / Windows 7 サーバー系OSの場合 Windows NT Server / Windows 2000 Server / Windows Server 2003 / Windows Server 2008 |
通常OSの場合 CentOS / Debian GNU / Fedora (Fedora Core) / Gentoo Linux / Mandriva Linux (Mandrake) / 組み込み系OSの場合 MontaVista Linux / Synology OS / SnapOS / Phoenix OS |
AIX / DragonFly BSD / FreeBSD / HP-UX / IRIX / NetBSD / NEXTSTEP / OpenBSD / Solaris... |
※その他ご相談承ります。 |
|